〒356-0051 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
TEL049-262-3806 FAX049-262-3845
* 1歳児・2歳児のあそびのひろば。 雨にもかかわらず、 30組以上の親子さんが 遊びに来てくれました。 室内では電車などのおもちゃの他 葉っぱやクレヨンも用意し、 芸術の秋も体験してもらいました。 ホールではサーキットで 身体も動かし、 スポーツの秋を楽しみます。 そうしている間に 雨が止んできたので 園庭でへ。 11:30からはミニ運動会。 年中、年長組のダンスを見たり、 リレーの応援をしたり。 最後に小さいお友だちも かけっこをがんばりました。 最後に年長さんに お土産ももらいましたよ。 #文京学院大学ふじみ野幼稚園#埼玉県#ふじみ野市#富士見市#川越市#三芳町#幼稚園#幼稚園生活#運動会#未就園児
* 明日、入園説明会を行います。 内容は、「ふじみ野幼稚園について」と 「11月1日の入園選考について」もお話します。 #文京学院大学ふじみ野幼稚園 #埼玉県#ふじみ野市#富士見市 #川越市#三芳町#幼稚園#入園説明会#幼稚園探し
* 令和8年度入園願書配布について 明日から入園願書配布いたします。 並ぶ必要はありません。 期日内にきていただいた方、 皆様に願書をお渡しします。 1)対象年齢と募集人数について 【3歳児(年少)】 募集人数:80名 令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ 【4歳児(年中)】 募集人数:10名 令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ 【5歳児(年長)】 募集人数:若干名 令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ 2)配布期間と配布時間について 10月15(水)から10月30日(木)まで (※土日祝除く) 9:00から16:00 事務所にて配布します。 3)自転車でいらっしゃる方へ 幼稚園の正門にありますインターホンを押して 「願書を取りにきました」と伝えて下さい。 4)お車でいらっしゃる方へ 大学の正門を入り、一度停車していただき 正門におります警備員に「願書を取りにきました」と 伝えてください。 そのままお進みいただき、テニスコート前の道を通ると、 2つめの駐車場が見えてきますのでそちらに停めて、 裏の門からお入りください。 ※幼稚園の正門の前の駐車場は、幼稚園の駐車場では ありません。 5)入園選考について 11月1日(土) 【3歳児受付時間】 9:00〜10:30(一般) 11:00〜11:30(在園・卒園児弟妹) 【4・5歳児受付時間】 11:15〜11:45 明日、10時から説明会を行います。 11月1日についてもお話しいたします。 #文京学院大学ふじみ野幼稚園#埼玉県#ふじみ野市#富士見市 #川越市#三芳町#幼稚園#令和8年度入園
* 10月8日(水)の給食 風が吹くと冒険の森に咲く金木犀の花の匂いが 園庭にフワッと香る季節となりました。 まだまだ暑い日もありますが、 秋が近くまでやっていますね。 1年の折り返し地点。 年少組の子どもたちもスプーンやフォークを 鉛筆持ちが意識できる子がふえてきました。 そして、自分の歯で噛み切ることも 少しずつ挑戦中です。 年長組の子どもたちは、箸の扱いが様になってきています。 スプーンも年長組になるとご飯粒を かき集めるのも上手になってきます。 お米が貴重な今。 特に米粒を残さず食べて欲しいなと感じています。 ご家庭でもぜひかき集めることを 意識していただけたらと思います。 今日は、おかわりををすること達が 多くいました。 中には、他学年の部屋に尋ねに来る子たちも。 特にデザートは、大人気です! #文京学院大学ふじみ野幼稚園#埼玉県#ふじみ野市#富士見市#川越市#三芳町 #幼稚園#幼稚園生活#給食#昼食選べます
*3学年終わった後は 恒例の小学1年生の部。 準備体操で ふじみ野音頭を踊り、 先生たちVS子どもたちの 綱引き。 短い時間でしたが、 同窓会のような雰囲気を みんなで楽しみました。 一部の保護者から 「ふじみ野幼稚園は 小学校に行ってから 良さが分かりました」 という嬉しい言葉を いただきました。 その話を教職員みんなで 共有し、明日からまた がんばろう!っていう 気持ちになりました。 かめばかむほど味が出る 「するめ」みたい? じっくり効いてくる 「漢方薬」みたい? そんな幼稚園かもと 先生たちは話ていました。 #文京学院大学ふじみ野幼稚園#埼玉県#ふじみ野市#富士見市#川越市#三芳町#幼稚園#幼稚園生活#運動会#小学生
地域に開かれた子育て支援施設 「ふらっと文京」