お知らせ

いちごクラブ(造形)③

 

じっくり製作にはげむ子、

絵の具のコーナーから離れず、

職人さんのようにずっとローラー塗っている子、

色々なところが気になり、

それぞれのコーナーを

渡り歩き満喫する子・・・

子どもたちの興味や動きも十人十色。

みんなのおかげで

段ボール色だった積木の世界が

カラフルに変身しました。

菖蒲澤先生からは「造形」

は何かを作るだけでなく

「大きい」 「丸い」 「冷たい」

「キラキラ」 「ぺたぺた」 「ひらひら」など、

見たり、触ったり、感じたりすることが

何より大切という話もいただきました。

今日は五感をフルに使って

ふじみ野幼稚園らしい活動となりました。

その後はそのまま積木で遊んだり、

バックを肩にかけて園庭で遊んだり、

自由遊びの時間。

最後に五十嵐先生の掛け声で

体操をして解散となりました。

今日も沢山遊びましたね!

親子で楽しんでいただけましたか?

次回は6月22日(土)、テーマは音楽です。

お楽しみに!