お知らせ

お弁当の時間

 

ふじみ野幼稚園では
数年前から注文弁当を取り入れてるので
保護者が手作り弁当を作らないことも
選択もできるようになりました。
今日は金曜日。
手作り弁当の人が
多い日となっています。

そんなお弁当の時間をちょっと
のぞいてみました。

まずは年少組。
幼稚園生活にも慣れ、
大分落ち着いてきた
印象を受けます。

お家では誰かの準備を待って
ごはんを食べることはないは
少ないと思います。

でも幼稚園では自分の支度が
出来てもみんなの準備が出来るまで
待って、一緒にいただきますを
します。

じっと待てる子たちを見ると
すごいな・・・成長したな・・・と
感じます。

年長組は畑でとれた
きゅうりを塩もみにして
食べていました。

先生がきゅうりを配ってくれると
「たくさんください!」
「ぼくは4つください」など
積極的に声がかかります。

これから夏野菜が日々収穫出来ます。
野菜嫌いな子がすぐ好きには
なりませんが、
少しでも興味を持ってくれる子が
増えることを願っています。

外は大雨でしたが、幼稚園は
どの学年もにぎやかな
ランチタイムとなりました。