2024年1月15日
トピックス
鏡開き
幼稚園で「鏡開き」を行いました。
本来「鏡開き」月11日に行うべきですが、
先週は日程的に難しかったので、
今日になりました。
「鏡開き」とはお供えしていた鏡餅を下ろして、
無病息災を願って食べる行事のことです。
お供え物に刃物を向けるのは縁起が悪いとして、
包丁は使わず、木槌で叩いて割りますが、
「割る」という言葉も縁起が悪いので「開く」
という言葉が使われるそうです。
最初年長組の有志で行っていましたが、
それを見ていた年中組、年少組も
並んで体験していました。
力いっぱいたたく子、やさしくトントンと
たたく子、これもなかなか個性がでていました。
本当はみんなで割ったおもちをみんなで
食べたいところなのですが、
衛生的なことを考え、別のおもちを小さく切って
ホットプレートで焼きました。
美味しそうなお醤油の匂いが漂い、
子どもたちのお腹が鳴ってましたよ。
おもちはお弁当の時に
みんなで一口ずつ食べました。
大好評でおかわりする子もいたようです。